エントリー

ユーザー「himukanomori」の検索結果は以下のとおりです。

日向市議会議員選挙の説明会 開催

 2015年2月24日(火)午後1時30分、日向市役所2階委員会室で、日向市議会議員選挙(定数22名)立候補手続の説明会に、立候補予定者26人(現職17・元職1・新人8)の関係者が参加しました。今回の選挙は、定数割れや無投票が話題になり、立候補を検討中の関係者も参加しており、候補者の数は流動的です。

 日向市議会選挙(新日向市では3回目) 告示:4月19日(日) 投開票:4月26日(日)

 門川町議会議員選挙(任期満了)は、平成27年2月22日に立候補者数と選挙すべき議員数が14名の同数のため無投票となり、現職12人・元職1人・新人1人に決まりました。
 2015年4月12日執行の宮崎県議会議員選挙・日向市(定数2名)は、無投票の可能性があります。

湘南の人気店 4月オープン

 2015年4月中旬、宮崎県日向市上町に、パンケーキのAloha Beach Cafe(アロハビーチカフェ)日向店がオープンします。

 運営会社は、ハワイに本店を構えるマルラニハワイで、アロハビーチカフェ(神奈川県・江ノ島)とTeddy's Biger Burgers(テディーズ・ビガー・バーガーズ)表参道(東京都・原宿)をプロディースしています。

LOOKJTB オリオリハワイドットコムの記事
LOOKJTBオリオリパワイドットコムのランキングで、Teddy's Biger Burgers(テディーズ・ビガー・バーガーズ)は、ハワイの新聞社が行うハワイベストランキング、バーガー部門で2004年から連続No.1受賞するという実力派と紹介されてます。

オープニングスタッフ募集
ハワイが好き!ハワイアンフード・ドリンクが好きなあなた!
一緒にお店を盛り上げましょう!
●店長 ●キッチン ●ホール ●正社員・パートアルバイト
※店舗運営経験者&飲食業界経験者歓迎

募集専用電話 070-6648-5997abc_logo_cafesty.jpg

人気のイタリア料理店 3月オープン

 2015年3月中旬、宮崎県日向市上町9-8(1F)に、イタリア料理店「Pizzeria e osteria BONLISSA」(ピッツェリア エ オステリア ボンリッサ)がオープンします。

 新店舗は、宮崎県児湯郡都農町川北4794で人気のイタリア料理店「ワールドキッチンボンリッサ」が移転してオープンします。

 新店舗のメニューは、イタリア製石釜で焼き上げる本格的ピザや魚料理、肉料理、自家製手打ちパスタのほか、テイクアウトでピザやパン、イタリア惣菜なども販売を予定しています。

 ワールドキッチンボンリッサ 宮ビスの記事(宮崎日日新聞)

■「Pizzeria e osteria BONLISSA」(ピッツェリア エ オステリア ボンリッサ)
店舗住所:宮崎県日向市上町9-8
営業開始:2015年3月中旬
営業時間(予定)ランチ :11:00~14:30
        ディナー:18:00~22:00(火~土)
            :17:00~21:00(日・祝)
定休日 :月曜日(祝祭日の場合は翌火曜日)

②富高小学校の歴史

 富高小学校の貴重な歴史資料は、置県・天災等により大半を消失しました。

1945年 昭和20年08月27日 富高小学校が大暴風雨で、資料の大半を消失
1945年 昭和20年09月17日 富高小学校が 2 回目の大暴風雨、講堂を残し全壊
1963年 昭和38年01月16日 日向市庁舎が全焼資料を焼失

元禄05年 1692年 臼杵郡富高村、延岡藩より幕府領(天領)
明治元年1月1日
慶応04年4月25日







1868年08月17日

1868年10月23日
1868年01月25日
1868年閏04月25日
府藩県三治制により、日向国(令制国)に富高県
府藩県三治制:明治元年の地方行政制度
令制国:奈良時代~明治初期、律令制に基づく地方行政区分
富高県の県庁を臼杵郡富高村富高に設置
富高陣屋:日向市本町 10-20 (現在の幸福神社)
富高県:児湯郡内 24 村・那珂郡内 15 村
         臼杵郡内 5 村・宮崎郡内 2 村・諸県郡内 4 村
富高県廃止、日田県に編入
富高陣屋は、日田県出張富高御役所
改元の詔書(慶応から明治)
明治04年 1871年
明治04年 1871年
明治04年 1871年
07月14日 廃藩置県(1871年8月29日)
11月14日 美々津県が発足。県庁を美々津町に設置
日田県管轄下と豊後国内の延岡藩領と交換により延岡藩
旧暦
明治5年12月2日
明治6年01月1日
新暦に太陽暦(グレゴリオ暦)を採用
1872年12月31日(火)
1873年01月01日(水)
明治05年 1872年
明治06年 1873年

明治06年 1873年
明治07年 1874年
明治07年1874年
明治08年 1875年



明治09年 1876年

 
明治10年 1877年

明治16年 1883年
明治19年 1886年
明治22年 1889年
大正10年 1921年
昭和12年 1937年
昭和16年 1941年
昭和20年 1945年
昭和21年 1946年
昭和22年 1947年

昭和23年 1948年
昭和26年 1951年
昭和30年 1955年
昭和48年 1973年
平成18年 2006年
学制生発布
01月15日 美々津県と都城県の東半分が合併
宮崎県の県庁を宮崎郡に設置
寺子屋(富高小学校の前身 旧富高村)
富高小学校(旧富高村)設立
美々津小学校(旧美々津村)設立
富高小学校塩見分校設立
細島小学校(旧細島村)
平岩迫小学校(旧岩脇村)設立
寺迫小学校(旧東郷村)設立
08月21日 宮崎県が鹿児島県と合併
鹿児島県の宮崎支庁を宮崎郡に設置
富高小学(住所:富高 教師:直井幸次郎)
西南の役
細島村に官軍の征討本営を設置、有栖川宮熾仁親王が滞在
05月09日 国より宮崎県に再置県
小学校令・中学校令を公布
富高小を富高小と塩見小に分離
町制施行により、富高村が富高町
富島町 誕生(細島町・富高町が対等合併)
開戦
終戦
富高小を富高小・日知屋小・財光寺小・不動寺小に分離
新制中学学校制度
富高小学校の高等科を富島中学校へ分離
富高小と不動寺小を統合
日向市 誕生(富島町・岩脇村が対等合併)
日向市美々津町を編入)
富高小を富高小と大王小に分離
日向市東郷町を編入)

①富高小PTA周年事業実行委員会 

 2015年2月18日(水)日向市立富高小学校PTA(小路雅美会長)は、周年事業実行委員会を開催しました。

 日向市立富高小学校は、1873年(明治6年)に日向市(当時:富高村)が最初に設立した学校です。その後、明治8年1月塩見分校、明治18年7月塩見小学校、昭和21年9月日知屋小・財光寺小・不動寺小(昭和23年4月統合)昭和48年4月大王谷小学校に分かれました。

 児童数が最も多いときは、昭和21年(学童疎開)の2,230名(男子1,133名、女子1,097名)が在籍、昭和23年は児童数1,184名・学級数25・教員数30名に減少しました。昭和34年の1,878名(男子930名、女子949名)学級数35・教員数39名から、児童数は減少を続けています。
 教員数が最も多いときは、昭和16年(戦前)の51名(児童数2,090名)、昭和43年(戦後)の41名(児童数1,328名)です。
 ※昭和45年、日向市の人口は 54,535人(総務省統計局の国勢調査)

tomisyo.jpg 富高小学校校歌 (野口 雨情 作詞 駒井 一陽 作曲)
一、朝日たださす 富高の  みどりも深き 米の山
  海山の幸 あつまれる  われらの郷土 栄えあれ

二、自然の恵 いや深き   富高校は こゝにあり
  奉公ぎせいの 旗かざし 学びの海に 船出せん

三、心をみがき 体を練り  勤励努力 進みなば
 「艱難汝れを玉にす」と  古き教えの あるぞかし

 校歌の作詞は、童謡界の三大詩人と謳われた野口雨情氏が作られました。 
 校舎玄関に掲げてある「艱難汝玉」の書は、内閣総理大臣田中角栄氏より、創立百周年の記念に賜りました。

 田中角栄氏:64代内閣総理大臣(任期:1972年7月7日から1974年12月9日)
 野口雨情氏:代表作は、七つの子・赤い靴・シャボン玉・証城寺の狸囃子など
 艱難汝れを玉にす:苦労・困難を乗り越えて立派な人間になれる

臨時号 気仙沼ファンクラブ通信(平成27年2月号)

 気仙沼ファンクラブ通信が届きました。

【本号の内容】
  1 災害公営住宅入居者の顔合わせ交流会を開催
  2 「銀座三越 気仙沼いきなり市場」開催
  3 モニターツアーのお知らせ

続きを読む

県議会議員選挙立候補予定者説明会 開催

 2015年2月17日(火)午後1時30分から、延岡市社会教育センター1階 研修室(宮崎県延岡市本小路39-1)で、4月12日執行の宮崎県議会議員選挙(延岡市、日向市、東臼杵郡選挙区)の立候補予定者に対する説明会が開催されました。

 日向市の県議会議員(定数2名)選挙立候補届出に、2陣営の関係者が出席しました。
 立候補予定者の事務局は、出席すると言われてますので、今日の説明会の時点では、無投票の可能性もあります。

■問い合わせ
担当課:延岡市 選挙管理委員会事務局
住所 :南別館1階(882-0822 延岡市南町2丁目1番地8)
電話 :0982-22-7026
FAX:0982-33-0128
メール:senkan@city.nobeoka.miyazaki.jp

ひゅうが駅市&ミニコンサート 開催

 2015年2月15日(日)9時~12時、宮崎県日向市上町JR日向市駅西口キャノピー下で、ひゅうが駅市&楽しみ抽選会(500円以上のお買い物)と柳田美波さん(ホルン:日向市出身)・高場涼子さん(ピアノ)のミニコンサートが開催されました。
 アウトリーチ(訪問コンサート)のパネル展が、2015年2月6日(金)~2月26日(木)JR日向駅構内で開催中です。
                         日向商工会議所 記事:黒木

2015_02_15_ekiichi_1.jpg 2015_02_15_008.jpg
2015_02_15_003.jpg 2015_02_15_001.jpg
2015_02_15_004.jpg 2015_02_15_006.jpg
 2015_02_15_005.jpg 2015_02_15_007.jpg
高場涼子さん 柳田美波さん

九州初「環状交差点」 運用開始から3ケ月

 宮崎県警が2014年12月5日(金)からJR日向市駅西口交差点で、九州初の「環状交差点(ラウンドアバウト)」の運用開始から3ケ月が過ぎました。
 環状交差点になったことで一時停止の規制がなくなり、車がスムーズに進入・通行できるようになりましたが、まだ、常に一時停止する車が見受けられます。

■「右から来た車を優先し、時計回りに進行」が原則。
日向市駅前ロータリーを通行する時は次のことを守ってください。
①進入する時はウインカーを出さずに左折し、時計回りで進みます。
②出るときはウインカーを出して左折してください。
③出れずに通過した時は、バックせずもう一周してください。
④環道内を走っている車(右から来た車)を常に優先します。
⑤環道内は、原則時計回りで進行します。逆走はできません。
⑥自転車の場合は、車と同じく時計回りに環道を走行してください。
⑦ただし、自転車を降りたときは、歩行者と同じになりますので、
 歩道、横断歩道を通行してください。
⑧環状内に通行車両がいない場合は一時停止する必要はありません。

■問い合わせ(日向市)
担当:日向市中心市街地活性化推進室街なか活性化係
電話:0982-52-2111(内線2619)
2015_02_15_r1.jpg ⇒googlemap ストリートビュー

昭和の古き良き店 52年の歴史に幕

 日向市の飲食店街「八幡通り」にある「お茶漬おむすび 七味茶屋」が、約52年の歴史を閉じます。

 七味茶屋は、経営者の寺原八重子さん(79)が、ご夫婦で1963年(昭和38年)5月3日(金)に日向市上町11-10(八幡通り)で、小料理屋を始めました。夫が他界された後も、妹の内山幸子さん(76)とお二人で店を守り続けました。

 寺原さんと内山さんは、高齢と病が重なり気力体力の限界を感じて、2015年2月22日(日)で、52年間掲げた暖簾を下ろす決断をしました。お二人は「いろいろなことがありました。50年以上も、店を続けられたことに感謝!」と笑顔で話されました。

 幸子さんは、注文の料理をテーブルに置くとき「箸は、そこにある塩見橋を使ってね」「広見橋?」「そうそう、ははは」と楽しませてくれました。
 お客様の帰り際に「来てくれて、ありがとね」「また来てね、待ってるね」と家庭的なお見送りの言葉が、お客様に好評でした。

「高度成長期の昭和とバブル崩壊の平成」の半世紀、楽しさと厳しさを経験した古き良き店が、1週間後に閉店します。2月19日(木)は、予約(団体貸切)のため入店は出来ません。営業も残り僅か、是非、なつかしい「昭和とおふくろの味」をご賞味下さい。

 おでんも 味噌スープも 『あったかいんだからぁ』

2015_02_13_02.jpg 2015_02_13_01.jpg
七味茶屋 八重子さんと幸子さん
2015_02_13_04.jpg 2015_02_13_03.jpg
開店当時から変わらぬメニュー 人気のおむすびと卵入り味噌汁

2015年2月13日(金)撮影

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

9.11
2015/09/11 00:00
文化講演会 終了
2015/09/10 13:00
人形作家の安部朱美さん
2015/09/09 00:01

Feed