エントリー

2015年06月07日の記事は以下のとおりです。

①円 龍

■清水寺 経堂の円龍
 経堂の鏡天井に江戸時代の絵師・岡村信基(おかむらのぶもと)筆の墨絵の円龍が描かれています。
 この円龍は、夜になると鏡天井から抜け出して、音羽の滝の水を飲むと言々伝えられています。

■地主神社 八方にらみの竜
 社殿の天井に室町時代の絵師・狩野元信(かのう もとのぶ)の墨絵の丸竜が描かれています。
 この竜は、音羽の滝の水を飲むために、夜ごと天井を抜け出しことことから、恐れられ、目を釘で打ち付けられたという伝説があります。

■ひむかの 円 龍
 祈願の際、ろうそくに現れました。円龍に見えますので、安置してます。
 龍の鼻上と眼上の髭が、リアルに尖がっているのか不思議です。

■ドラゴンボール
 日向のお伊勢様として、地元に親しまれている大御神社で、さざれ石(日本最大群)に続いて「龍の卵」が見つかりました。現在は、水の中に沈んでいます。

 画像は、掘り出された当日に撮影しました。さざれ石の上が、急に輝き出して、とても眩しく感じながら、慌てて撮影しました。

 後日、大御神社様より龍(昇龍)の揮毫を賜りました。揮毫の龍(昇龍)は、大御神社内にある鵜戸神社の龍神を意味します。

 鵜戸神社洞窟のシルエットは、約五千年前(縄文時代)に、人間の手で掘られたもので、 昔この地域に龍神信仰が行われていた痕跡だと言われてます。

清水寺 経堂 経堂 円龍画
清水寺 経堂 清水寺 円龍画
jisyujinjya.jpg jisyujinjya-maruryu.jpg
地主神社 地主神社 丸竜(八方にらみの竜)
 enryu-hyuga-1.jpg enryu-hyuga-2.jpg 
ひむかの杜 ロウソク ロウソク 円 龍
 ryu-tamago-1.jpg  ryu-tamago-2.jpg
大御神社 急に輝くさざれ石(巨石) 大御神社 龍のたまご
 ryu-tamago-3.jpg  ryu-tamago-4.jpg
大御神社宮司 新名光明師 揮毫 龍(昇龍)
 ryu-tamago-5.jpg  ryu-tamago-6.jpg
大御神社内鵜戸神社 鵜戸神社 昇龍

京都・清水寺貫主 森清範師 講演会まで あと93日

洛東音羽山清水寺 観音百籤 おみくじ
第九十三吉

有魚臨旱池

跳躍入波濤

隔中須有望

先且慮塵勞

天延4年(976)

 六月、地震のため堂宇倒壊す。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2015年06月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

9.11
2015/09/11 00:00
文化講演会 終了
2015/09/10 13:00
人形作家の安部朱美さん
2015/09/09 00:01

Feed